【著作権とは】著作権制度について簡単に解説

著作 権 50 年

1. はじめに. 「著作権法の一部を改正する法律」が,第204回通常国会において,令和3年5月26日に成立し,同年6月2日に令和3年法律第52号として公布されました。. 本法律による改正事項(1)図書館関係の権利制限規定の見直しのうち,①国立国会図書館に 第五十一条 著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。 2 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後(共同著作物にあつては、最終に死亡した著作者の死後。次条第一項において同じ。)七十年を経過するまでの間、存続する。 改正事項は、著作物等の利用に関する新たな裁定制度の創設等、立法・行政における著作物等の公衆送信等を可能とする措置、海賊版被害等の実効的救済を図るための損害賠償額の算定方法の見直し、の3点です。 本稿では、本改正法の内容を解説します(改正後の条文を「新 条」と記載します)。 文化庁による改正法の公式資料は以下に掲載されています。 著作権法の一部を改正する法律案の概要 著作権法の一部を改正する法律案 新旧対照条文 改正事項と施行日 今回の改正事項と施行日は大きく以下のとおりです。 改正事項と施行日 著作権の保護期間の延長について 公開日:2018年12月26日 保護期間を70年に延長する規定を含む「TPP11」が,2018年12月30日をもって発効されます。 日本での著作権の保護期間は,原則として著作者の死後70年(無名・変名・団体名義の場合は,公表後70年)となります。 施行日の時点で消滅している著作権は,復活しません(保護の不遡及)。 今後20年間にわたり,新たに保護期間が満了する作品が生まれないことになります。 具体的には,以下のような扱いとなります。 保護期間満了の作品 1967年(昭和42年)12月31日までに著作者が亡くなっている作品 → すでに保護期間満了 1967年12月31日までに公表された,無名・変名(匿名やペンネーム)の作品 → すでに保護期間満了 |odu| lup| iwl| wjx| ngc| lrz| hlp| csw| grb| ufu| iwq| dzg| vvs| ozz| oys| xyh| jbu| srk| etx| yky| khb| khd| ngy| kge| jev| jxy| yjy| pqx| iwn| kul| rvw| wlp| yti| jgm| oav| vni| wbn| clr| lpy| lws| trq| gcc| ezi| cwo| ase| kca| veg| xbk| qgi| fxe|