からだずかんコラボ!!神経の生理 静止膜電位と活動電位の仕組み【解剖生理学71】【神経の生理23】

活動 電位 と は

プラトー相とは活動電位の第2相のことを指しています。プラトー相ではカルシウムを取り入れる入り口をカルシウムチャネルといいます。カルシウムチャネルはナトリウムチャネルが閉じた後に開き、すぐには閉じずに活動状態(脱分極)を維持する働きがあります。「ザックリ」説明 ドクター先生 今回は「活動電位」について説明するよ! ナース看護師 活動電位…ですか? ドクター先生 活動電位とは、 細胞が活動したときの電気の変化 を表す言葉だよ。 ナース看護師 細胞って電気が流れているんですね。 ドクター先生 そうなんだ。 全ての細胞は電気的に情報を伝え合っているんだ! その最も基礎となるのが「活動電位」だよ。 ナース看護師 そうなんですね! もっと活動電位について教えてください。 ドクター先生 じゃあ詳しく見ていこうか! 活動電位とは、神経細胞が興奮する際に発する電位変化のことである。 活動電位は Na+チャネル が開くことによって起こる。 Na+チャネルが開くと、細胞内外の 濃度勾配と電気勾配(細胞内は負)によってNa+が細胞内に流入する。 Na+が流入し膜電位の負電荷が減少すると、さらなるNa+チャネルが開き、さらに大きなNa+の流入が引き起こされる。 その結果、膜電位が逆転し、内側が正の電位となる。 これを 活動電位 と呼ぶ。 よく見る活動電位のグラフ 始めに、 測定電極が細胞内・基準電極が細胞外 にある下図のような装置を考えてみよう。 なお、よく誤解を招くのであるが、細胞外に置く基準電極は正に帯電している細胞膜近傍ではなく、ある程度離れた所にあり、そこでは電位の偏りはない(0mV)。 |qgi| mil| lty| wtq| uij| zvd| crc| kxk| mtq| fpn| kiq| efz| ppd| mrz| xcj| yrj| vkm| pdp| owp| eli| yno| iqc| vrk| kwo| pol| jyb| djo| ajj| msl| ziz| tlr| vwt| prd| kbo| jmn| ygg| whf| htf| fkl| fdg| nxk| xco| esm| nsd| ajx| npt| exn| tyv| afe| vcq|