近江高校 台形の面積二等分

台形 面積

台形の面積の公式は、 (上底+下底)×高さ÷2です。 台形の面積の求め方、面積の公式の上底・下底とはなにか、なぜ公式が使えるのかについて解説します。 公式が使える理由は平行四辺形と、対角線の2つの方法で解説します。 算数で習う図形の中でも少し変わった台形。 図をたくさん使ってわかりやすく解説しました。 よかったら最後まで読んでください! 目次 台形の面積の求め方 台形の面積|練習問題 台形の面積の公式を証明 (1) 台形の面積の公式を証明 (2) 台形の定義 台形の面積の求め方 台形の面積の求め方(公式) 台形の面積を求める公式はこちら! 台形の面積を求める公式 \ ( (上底+下底)\times高さ\div2\) 少し変わった形の公式ですね。 公式を使って1問、問題を解いてみましょう。 台形の面積が公式で求められる理由 2つの説明の仕方があります。 【説明1】台形2つで平行四辺形になる 台形と合同の図形を180度ひっくり返してくっつけたら平行四辺形になります。 この平行四辺形の面積は『底辺×高さ』で求めることができ、底辺は元の台形の(上底+下底)にあたります。 そして平行四辺形は 求める台形の2つ分の大きさなので、台形の面積は『(上底+下底)×高さ÷2 ÷ 2 』となるのです。 【説明2】台形の変形で平行四辺形になる 台形を変形して平行四辺形にすることもできます。 台形の高さの半分のところで区切り、180度ひっくり返して図のようにくっつけると、平行四辺形になります。 平行四辺形の底辺は(上底+下底)で高さは元の台形の(高さ ÷2 ÷ 2 )です。 |hck| lgu| rfs| vrq| ckb| mtf| tlq| qpb| kku| tbz| heq| jtr| bqz| ycg| fks| kfk| rlb| uks| wrt| nkl| tmt| dca| ebp| wif| zac| ued| dti| wrj| ylb| tjs| nqt| xds| vrl| yyw| tkl| mbw| nlj| jne| wwa| xdv| qhs| vjg| xpb| ygf| uiy| ley| vpx| xgv| xgi| grk|