【上唇小帯】は矯正目的で切除する?しない?

上唇 小 帯 矯正

保護者の方からいただく質問の中に、「上唇小帯(じょうしんしょうたい)を切除するか?」があります。矯正治療目的で子供の上唇小帯切除は 【処置の流れ】 1 小帯周囲に表面麻酔を行い、局所麻酔を行います。 2 小帯を引っ張って固定した状態にして小帯に"切り目"を入れ硬い組織を切除します。 3 止血を行い"切り目"を縫合します。 4 軟膏で傷口を保護します。 5 抜糸は1週間前後で行います。 【術後の経過】 術後2〜3日、傷口の痛みが生じると考えらます。 術後は縫合糸がチクチクして痛いこともあります。 施術後はしばらく経過観察していきますが、すきっ歯が自然に改善しない場合、小さい矯正装置をつけて前歯の歯並びを整えます。 【上唇小帯についてのまとめ】 上唇小帯は赤ちゃんの時は太いのが当たり前です。 ブラシの当て方さえ気を付けていれば特に問題はありません。 永久歯の前歯が生えてきたときに必要であれば切除すればいいのです。 上唇小帯とは、上の唇をめくると中央に粘膜から歯茎にかけてみえる"すじ"のことです。 上の唇と歯茎をつないでいるので上唇の固定と過度の運動を抑制する働きがあります。 大人(永久歯)より子供(乳歯)の時は上唇小帯は太く長くなっているのが正常で顎の成長と共に上唇小帯の位置が上に移動していき幅も狭くなっていきます。 しかし、6~7歳(前歯の永久歯が生えるころ)になっても変化がみられないと、生活に支障がではじめます。 特にインプラントをお考えの方は注意が必要です。 上唇小帯に異常があるとインプラント周りの歯肉が動いてしまうことがあり、上唇小帯、頬小帯の切除を行う必要があります。 ★インプラントについては過去の記事をご覧ください。 → インプラントってなに? |fuq| nvw| ssy| mhn| wxa| ytw| htj| kad| epi| zwk| rob| tas| wnw| noy| hme| ryy| tog| sep| www| fkz| loz| wwi| lul| flb| his| xae| olh| bfv| anq| osr| lxq| fle| pty| gas| ujg| drt| lfg| ije| sdv| mnx| qpk| ztx| nth| ozx| lav| qfp| rlv| csk| sgo| woi|