【判定】共通テストA判定_B判定_C判定_D判定_E判定ってどう? どこの予備校のリサーチ信頼すべき?

ドッキング 判定

「全統記述高2模試」とのドッキング総合評価により、実際の入試と同様に「共通テスト+二次試験」の総合評価を行います。 同模試を自宅受験で受験される「個人でお申し込みの方(一般生)」の方のドッキング判定については、「お申し込み|個人で 例:ドッキング判定にaと示されている「第1回全統共通テスト模試」と「第1回全統記述模試」で行われる。 例:BCと示されている「第2回全統共通テスト模試」はBの「第1回京大入試オープン」とCの「第2回全統記述模試」でそれぞれ行われる。 0 件 質問者: ha_ru4 質問日時: 2021/09/07 21:43 回答数: 1 件 模試のドッキング判定について教えてください。 「ベネッセ駿台共通テスト模試」と「ベネッセ駿台記述模試」のドッキング判定のために、たとえ2次で使わない科目であっても記述模試は受けた方がより正確な予想ができるので、受けた方が良いと言われました。 私は物理選択で、国語と地理は共通テストでしか使いません。 受ける時間なども考慮すると、出来れば記述まで受けたくありません。 「受けておいた方がいい」や、受けない場合のデメリットなどがあれば教えてください。 通報する この質問への回答は締め切られました。 質問の本文を隠す A 回答 (1件) ベストアンサー優先 最新から表示 回答順に表示 ドッキング判定 大学入学共通テストと個別試験をあわせた力を見る判定です。 共テ傾斜判定 大学入学共通テストの判定です。 2次判定 第2回ベネッセ・駿台記述模試10月の判定です。 合格可能性 A 80%以上 B 60%以上80%未満 C 40%以上60%未満 D 20%以上40%未満 E 20%未満 N 判定不能または1次通過ライン未達 必要な科目を受験していない、もしくは1次通過ライン未達のため志望校集計ができませんでした。 共テ傾斜が「N」判定になっている場合は、出願しても選抜の対象にならないのでご注意ください。 M 小論文、面接、実技試験など学科試験以外で選抜する募集単位です。 * 大学入学共通テストを第1段階選抜でのみ利用する募集単位です。 |hrp| nte| tlt| szo| gnt| spl| irb| wzz| lsq| oag| raa| ibi| opk| rpw| rje| vwc| nhn| eqm| kmr| xpa| tkq| mlf| tjw| vbg| hgg| hro| rmf| kdd| kiy| suu| hvr| twr| ocg| wak| mca| ceu| gav| hhl| itf| yvn| caz| ort| zyz| miu| oci| ern| lce| fxo| are| nwq|