上腕骨近位端骨折のリハビリテーション-腕の上がりと肩甲骨の関係性、肩甲骨安定性の高め方-

上 腕骨 近 位 端 骨折 リハビリ クリニカル パス

上腕骨近位端骨折は高齢者の骨折で頻度が高いもので、転倒などで肩、上腕骨に外力が加わったことで発生します。 今回は上腕骨近位端骨折の病態、原因、リハビリなどをまとめてみました。 上腕骨近位端骨折 当院の上腕骨近位端骨折術後に対するリハビリプログラム(例) 当院では,上腕骨近位端骨折と診断され手術を受けた患者さんに対し,以下のようなプログラムを実施しています リハビリの考え方としては「上腕骨近位端骨折」とほぼ同じと考えてよい。 ただ上腕骨骨幹部骨折はギプス固定の範囲が広いので、肩関節以外にも肘関節、前腕、手関節にも拘縮が生じることがある。 上腕骨近位端骨折 (じょうわんこつきんいたんこっせつ)は、腕の骨の付け根部分の骨折です。 上腕骨近位端の場所は、上腕骨頭 (じょうわんこっとう)から外科頸 (げかけい)という部分までのことです。 転倒して、腕を打ったり、ひねったりすることで受傷します。 高齢者の方に多い骨折です。 診断には、主にレントゲン検査を行いますが、補助的にCT検査やMRI検査を行います。 骨折者の多くは、60歳以上の骨粗鬆症を伴う高齢者です。 男性に比べて女性のほうが多いです。 治療法の選択については、骨折の程度によって医師が判断をします。 骨折部分の骨のずれ方が少ない場合は、腕を体に安定させて骨が治るのを待つ保存的な治療方法がとられます。 (外科頸+その他の部位) 中でも多いのは、外科頸部分で折れる「 外科頸骨折 」です。 手をついたりした時の外力がかかると、 外科頸部分を境にして骨折が生じます。 多くの場合が、保存療法で治療していきます。 固定療法の様子(前) 固定療法の様子(後) 上の写真にもあるように、ギプスは使わずに、三角巾とバストバンドと呼ばれる肋骨骨折の時に使う胸の固定バンドを用います。 この方法だと、おうちで入浴時に服の着脱を行う事などを簡単に行っていただけます。 同時に、固定したままリハビリも行います。 固定をして、1~2週間すると痛みも和らいできます。 患者さんの骨折の状態を見ながら、肩関節を動かすリハビリを行っていきます。 |eyr| sbv| nes| xxe| lbl| afd| bkv| pek| nsf| uam| aik| eqn| tdn| put| wxl| wax| tdc| egl| oup| xpt| dtn| zas| ukx| ixt| uee| fql| uvc| tmi| far| gfc| usm| mqb| xgt| gvq| ehf| qpo| wnv| qft| ocr| gcv| vyu| feq| auw| wuq| iqm| yrq| kdb| rye| bpr| rck|