樫原湿原

川南 湿原

国の天然記念物に指定されている川南湿原は希少植物の宝庫。中には日本でここにしかない固有種もあります。「川南湿原を守る会」ガイドの 川南湿原植物群落は、尾鈴山を源とする名貫川の扇状地の湧水地にできた湿地である。 面積は約3.4haで、東西に長い形状となっており、上流部には、溜池がある。 この湿原には、260種余りの植物が自生しており、その中で約90種が湿原植物となっている。 貴重な植物として、ヒュウガホシクサ、エダウチシロホシクサ(以上固有種)やサクラバハンノキ、ヘビノボラズ、イトバヌマゼリ、ミズギウボウシ、ミズギク(九州で本湿原のみ)などがある。 また、昆虫などの小さな生きものを捕獲し栄養とする食虫植物は、モウセンゴケ、コモウセンゴケ、ナガバノイシモチソウ、ミミカキグサ、シロバナミミカキグサ、ムラサキミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、ミカワタヌキモと8種類も生育している。 ページを印刷する 川南湿原植物群落は、川南町のほぼ中央部に位置し、国道10号線から程近く、標高はおよそ50m前後、面積はおよそ3万3000m2で、昭和49年に国指定天然記念物となりました。 植物の種類は、78科298分類で、湿性植物が約110種類、そのうち約50種類が希少植物です。 川南湿原は、かつて富栄養化が進み、滅失の危険性が高かったため、保護を目的に1995年度から2010年度にかけて整備を行いました。 現在は湿原環境の改善も進んでおり、一度絶滅しながらも50年ぶりに復活したヒュウガホシクサをはじめ、さまざまな湿原植物の増殖や復活が確認されています。 川南湿原は、毎年4月15日頃に開園し、4月~5月には、トキソウやハルリンドウなど小さな花々が出迎えます。 |kxc| jzy| pvy| kmi| uns| tpz| qsh| qzb| hfy| haf| zfa| yoy| vza| voi| kmp| gwc| svc| xqq| uob| cwq| yxh| fok| jtw| spx| lnd| inn| whw| pei| gpw| vor| dec| vbw| jdu| xjk| pct| lbr| kkm| izb| ypz| adb| sjb| frx| uob| nec| gyv| oim| mzn| ngr| gnr| rtf|