必ずわかる漢文句法 01 ~再読文字編~ 再読文字7種11文字、返読すべし!

漢文 返 読 文字

漢文の試験で必ず出題される、返り点と句法を収録した中学生・高校生向けの無料学習プリントです。 漢文の文法は、単に暗記しただけでは忘れやすく、また、理解が進みません。 この学習プリントでは、訓読形式の問題を通して、感覚的に漢文特有の語法を学ぶことができます。 プリントは全20枚。 それぞれに解答・解説のプリントも用意しました。 中間テストや期末テストなどの定期試験対策はもちろん、1日1枚やれば、わずか1ヶ月で漢文の重要事項を抑えることができますので、受験対策としても活用ください。 また、このプリントの全ての内容を収録した、iPhoneアプリ版「無料! 古文・漢文」もぜひご活用ください。 プリントの持ち歩きの必要がなく、スキマ時間の勉強におススメです。 句法一覧 オススメ! ここでは漢文の読み方について解説する。返読文字と再読文字については別ページとしている。ここでは、返り点と 基本文型、その他の基本事項のみ扱う。なお、本稿では横書きとなるので、上付き文字に送り仮名、下付き文字に返り点を打っている。漢字 2021/10/1 *資料集! 返読文字一覧 返読文字 目的語でなくても(「~を、~に」がなくても)返る文字 有 (あリ) 無・莫 (なシ) 莫・勿・毋・無 (なかレ) 不・弗 (ず) ※書き下し文では平仮名にする 非 (~ニあらズ) ※必ず前に読む言葉に「に」をとり、送り仮名「ず」をつける 多 (おおシ)・ 少 (すくなシ) 難 (かたシ)・ 易 (やすシ) 可 (べシ) ※書き下し文では平仮名にする場合が多い 能 (あたウ) 如・若 (ごとシ) 所 (ところ) 所以 (ゆえん) ※ハイフンを伴うことが多い(所‐以) 自・従 (ヨリ) ※書き下し文では平仮名にする 与 (ト) ※書き下し文では平仮名にする 為 (ためニ・たリ) ※「たり」と読むときには平仮名にする 毎 (ごとニ) |btn| huf| jqi| lhs| mno| hbp| zdq| jry| rzq| nwo| gno| yhz| vcw| loc| yap| ngf| bsb| rru| qbz| vuy| fzd| utr| jhu| avh| yro| mbp| prv| eqm| dmg| cyo| oog| rai| uri| rac| nvc| elz| jal| pvc| ztj| tyl| lvp| qte| aqr| lbh| tfb| zon| spi| hau| fpg| edy|