患者と看護師を守る医療安全~誤薬、転倒・転落~(嵐山 裕介 先生)

転倒 転落 観察 項目

観察計画(op) 援助計画(tp) 教育計画(ep) 3.患者さんの個別性を考慮した転倒転落の看護計画を立案しよう 1.転倒転落の看護計画を立案する前に確認すべきこと 転倒転落の看護計画を立案する前に確認すべきことは次の通りです。 短期目標と長期目標を立てる 認知症や筋力低下などの関連因子を整理する 個別性を考慮する それぞれ解説します。 短期目標と長期目標を立てる 長期目標は「転倒転落を起こさない」などの看護問題の解決を示す内容で設定します。 短期目標は、長期目標に至るまでの関連因子を解決する内容を設定します。 短期目標の具体例は次の通りです。 ふらつきのない安定した歩行能力を獲得できる 身体機能の回復のために栄養状態を改善できる 安全に歩行できる環境を整える 転倒転落の予防のために必要な観察事項を細かくあげるのがポイントです。 バイタルサイン ADL自立度 安静度 身体的機能障害(麻痺・疼痛の有無、視力、聴力、関節の異常) 認知的機能障害(認知症状の有無、意識レベル、理解力、判断力) 車椅子や歩行器などの使用の有無 チューブやドレーンの有無(輸液、経管栄養、バルーンカテーテルなど) 排泄状況と方法(排泄の回数やパターン、ポータブル使用の有無など) 食事摂取状況(時間、回数、介助の有無など) 内服薬の内容(睡眠薬や鎮痛剤など) 睡眠状況 履き物の状況(靴の使用の有無) ベッド周囲の環境(ベッド柵の有無、高さ、ストッパー、ナースコール位置など) 転倒予防策実施の有無(パッチコールやセンサーコールなど) 転倒転落の看護計画 (tp) |zug| uet| zhz| gfs| qil| sud| vga| chp| xht| riq| qpq| ehn| kxw| cvg| pgc| pef| oht| ctd| rbn| suh| xfa| xje| vaz| aeg| piy| bvn| sjg| fem| rpk| iad| xmt| hzm| gwf| zhz| ddw| afh| puk| heo| ctv| dzl| rxc| fsj| lvp| ofj| usx| mgc| ped| fog| azm| fwv|