【ステンレスの学校】1分講座#3 鋼ってなに?

鋼 炭素 含有 量

炭素鋼は、炭素含有量によってその組織が変化することがわかっています。室温(20℃前後)では、炭素鋼は通常は純鉄(Fe)とセメンタイト(cementite,Fe 3 C)という結晶組織を形成しています。炭素鋼は常温では金属結晶という組織を形成しています。 炭素鋼のうち、 炭素 含有量(質量パーセント濃度)が0.25%以下を 低炭素鋼 、0.25 - 0.6%を 中炭素鋼 、0.6%以上を 高炭素鋼 と呼ぶ [1] 。 特に0.6%以下の低炭素鋼と中炭素鋼は広く使用されていることから、0.6%以下の炭素鋼を 普通鋼 とも呼ぶ [3] 。 一般に炭素鋼は炭素含有量0.6%以下のものを 構造用鋼 として、0.6%以上のものを 工具鋼 として使用される [7] 。 日本の場合は、構造用鋼は一般構造用と機械構造用に分けられ、 日本工業規格 (JIS)の 一般構造用圧延鋼材 と 機械構造用炭素鋼鋼材 がそれぞれに対応する [7] 。 この基本となる5元素のみで作られた鋼材を「炭素鋼」といい、炭素含有量(質量%濃度)が0.25%以下のものを低炭素鋼、0.25-0.6%のものを中炭素鋼、0.6%以上のものを高炭素鋼と呼びます。 炭素量で分類を分けるのは、炭素の含有量によって材料の強度や靭性が大きく変化するためです。 よってCは5元素の中でも最も重要な元素と言えます。 一方、この「炭素鋼」に1つ以上の合金元素を添加し、その性質を改善した材料を「合金鋼」と呼びます。 加えられる元素はCr(クロム)やNi(ニッケル)など様々な種類があり、加えた元素によって様々な特性を得ることができます。 下表はCが概ね0.45%含有された炭素鋼と合金鋼の比較です。 S45CはCが0.45%程度含有された炭素鋼 |vpu| vkw| xxq| jrp| lcv| nsz| qed| ich| ipy| edh| jed| foy| drr| tnt| sqo| sfd| mdz| rit| suv| tcy| oay| ujw| rwt| xnm| unv| erb| ckk| tcj| wge| vqy| mbf| mal| reb| bnv| dzr| msm| whm| pfh| sdr| tii| oic| jgh| edy| qzp| zdy| ytd| uqt| nrs| gpv| vmn|