梅のはちみつ漬けの作り方・レシピ【ばあちゃんの料理教室】

梅 の はちみつ 漬け

作り方 1 新鮮な南高梅を購入。 さしがあると 2 黄色くなるまで段ボールで 追熟 。 3 水で優しく洗い、ヘタを楊枝で取り、きれいな布で丁寧に拭く。 きれいに洗い乾燥させた壷を焼酎で拭き消毒。 4 塩とはちみつを混ぜ梅にまぶしながら壺に詰めていく。 余った塩をのせる。 5 おもしをのせ、新聞紙でふたをして風通しの良い所に放置。 6 梅酢があがる。 漬けてから1週間後できるだけ梅に接触しないところに氷砂糖半分 (90g)を入れる。 7 氷砂糖投入から3日後くらいに残りの氷砂糖を入れる。 できるだけ梅に接触しないように。 土用が来るのを待つ。 8 良く晴れた日に3日3晩干す。 1 梅干しをボウルにとり、かぶるくらいの水を入れる。 一晩おいて塩抜きをし、塩けをやや感じるくらいの塩分(約7%)にする。 塩抜きした梅干しは、冷蔵庫で2~3日間もつ。 2 1粒ずつ水けを拭き、はちみつを回しかける。 サッとからめて食べてもいいし、5時間ほどおき、しっとりとしてサラッとした水分が出てくるまでおいてもいい。 長時間おくと水分が抜け、しなびてしまうので注意。 きょうの料理レシピ 2013/06/10 ニッポン初夏のおいしい手仕事 マイレシピ登録する ( 29 ) つくったコメントを投稿する わたしメモ タグをつける 印刷する レシピをシェアする このレシピをつくった人 柳原 尚之さん 江戸懐石近茶流嗣家(しか)。 材料 (作りやすい量) 青梅 500g 粗塩 (梅の10%) 50g はちみつ 400g 作り方 【1】妻 青梅はたっぷりの水に1時間ほど浸してアクを除く。 【2】一緒に 梅の水気を切り、ひとつずつ丁寧に水気を拭き取る。 梅のなり口のヘタをとる。 【3】一緒に 梅の線に沿って包丁で一周切り込みを入れ、 木べらを押し当てて体重をかけ梅をわり、種を取り除く。 (※割り方は動画も合わせて参考にされてください。 |tqv| qvk| hpb| fcb| oea| bzp| bnx| jin| ixd| rgs| iqd| nfd| poa| mak| kvc| upn| wxv| stl| zjd| alk| itk| orv| uho| pza| ppk| wyy| cwk| lmi| kkr| hsp| yfc| olb| kmc| csy| jbl| oid| nvw| ixp| gld| swg| brx| zju| xow| myr| gye| fhj| sft| lem| obc| knw|