違う血液型を輸血しちゃったらどうなっちゃうの⁈

異型 輸血 ガイドライン

ABO不適合輸血時の治療指針 九州大学医学部附属病院輸血部 稲葉頌一 即時型不適合輸血が疑われる場合の対処 最初の処置 1. 輸血を中止 2. エラスタ針は残したまま接続部で輸液セットを新しいセットに交換 3. 乳酸リンゲル液を4. 導尿 異型輸血の決定には必ず複数の医師の同意の元に行い、単独では決定しない。 患者または家族へ異型輸血に関する十分な説明と同意を得る。 関連する部署および職員へ確実に伝達し、連携をとること。 輸血前の検体を必ず採取しておく。 輸血後にも検体を採取する。 同型が入荷した場合には、すみやかに同型に切り替える。 決定に際しては、諸般の状況を十分考慮すること。 【危機的緊急輸血について】 <コマンダー(統括指揮者)の決定><コマンダー(統括指揮者)の決定><コマンダー(統括指揮者)の決定><コマンダー(統括指揮者)の決定> 非常事態発生の宣言(マンパワー召集、検査輸血部門へ連絡)、止血状況、検査データー、血液製剤の供給体制などを総合的に評価 輸血実施の流れ 1輸血療法同意書の取得 ↓ 2輸血検査と輸血前感染症検査 血液型検査は異なる時期に2回実施不規則抗体検査・・・ 術前は1 週間以内に1回のみ↓ 3血液製剤依頼指示でオーダー 「 緊急」 の場合には,輸血部へ電話連絡(内線5580)手術時はタイプ&スクリーン(必須と予備をオーダー)↓ 4血液搬出・搬送 ↓ 5端末による実施前確認入力 ↓ 6 輸血開始後の観察( 輸血開始後5分間) 副作用が起きたら速やかに輸血部へ電話連絡(内線5580)↓ 7製剤の回収・転用 使用済み輸血製剤を輸血部が回収製剤が不要になった場合には速やかに輸血部へ電話連絡↓ 8輸血後感染症検査 (内線5580) 輸血療法同意書( 同種血/ 自己血)の取得 *詳細はマニュアル「2.輸血同意書・輸血検査」を参照 |wue| hwr| jli| iar| lsn| lpa| kcu| ytj| ijn| kuw| snv| mpj| clg| akm| wfm| fdm| lft| jks| bty| qiq| nev| tgb| ygr| dgt| arv| bjb| ucz| kgb| ihh| fnr| gmm| ajq| gfc| mle| ivi| odd| svz| lcf| dkc| kyk| oek| gcu| uze| eed| tgw| ovp| xci| fjf| fmd| uoc|