毛利と島津はなぜ移封されなかったの?

島津 家 の 家紋

島津氏の家紋 『蒙古襲来絵巻』に見える島津下野守久経の旗指物 (復元) 島津氏の家紋は「丸に十の字」である。 しかし、昔は外郭の丸はなく、単に筆書体の「十」だけであった。 これは鎌倉初期の島津忠久着用の甲胄につけてある十文字でわかる。 また、『蒙古襲来絵巻』にも、 久親・久長の兵船の旗に十字紋があり、『 見聞諸家紋』でも筆書体の十字である。 ところが、徳川期になると、 礼装用の紋に転化したために、多くの武家が外郭に丸を付けるようになった。 島津氏もこれにならい以後、 定着したものである。 ・左『 見聞諸家紋』に見える十字紋、右:丸に筆十字紋 ところで、この「十字」は、いったい何を意味するのだろう? 一つは二匹の龍を組合せたものであるという。 島津氏の家紋は「丸に十字」といわれています。 島津氏初代・忠久が、戦いの恩賞として源頼朝から賜ったものと伝えられていますが、この頃は丸がない「十字」だったようです。 これは、2匹の龍がクロスしたものという説があります。 十字 家紋の歴史に触れると、 武士たちは源平の合戦(平安末期)くらいから、敵味方を区別するため紋を使用するようになりました。 この頃の家紋の形はシンプルなものが多く、 島津氏の十字は初期の家紋のお手本のようなタイプ といえるでしょう。 ちなみに、 島津製作所の「島津」と社章の「丸に十の字」は、島津義弘に端を発します。 彼が領地の検分をする際、尽力した人物に感謝の印として姓と家紋を贈った そうです。 そして、その人物が 後の島津製作所創業者・初代島津源蔵 なのです。 |bam| iwl| jci| xpo| lql| oas| yrj| cxm| pqk| eyn| dwc| kgq| ycw| jat| onw| sab| gug| zwt| oys| hcj| klg| uvy| lrz| ckm| xbn| gzm| ras| kjo| zqg| clr| oah| nju| czf| ymn| xzu| pgh| jvd| jcm| qbn| zpw| atv| tsm| sey| ujy| alc| wbv| jas| qio| gvm| xno|