【学校で習わない理科】実は呼吸は量子力学【ゆっくり解説】【雑学】

空気 酸素 濃度

2020.02.20 2021.11.02 こういう事を言う人がいます。 「標高の高いところは空気中の酸素濃度が薄い。 」 しかし酸素濃度は標高が低いところでも高いところでも変わりません。 大気圏内の大気組成は同じで酸素濃度は標高関係なくどこでも21%のままです。 違うのは気圧。 つまり空気が薄いという表現が適切。 酸素濃度と薄い空気を勘違いしている人がかなり多いようなので記事を書きます。 目次 「酸素濃度が低い」状態は「空気が薄い」とは違う 酸素欠乏症の恐怖 アスリートの常圧低酸素室トレーニング 酸素は多くても少なくても害が出る 「酸素濃度が低い」状態は「空気が薄い」とは違う 酸素濃度が低いというのは空気が薄い状態とは違います。 空気が薄い高地でも酸素濃度はほぼ同じ。 空気中には酸素が約21%、窒素が約78%含まれているといわれている。 空気中に約21%しか酸素は含まれていない。 だから僕たち人間は空気中から酸素だけをより分けて身体に取り入れている。 そこで、いつでも、どこにでもある空気の中に本当に酸素が21%しか存在しないのか確かめた。 2実験方法 空気全体や酸素の粒を数え、割合を見つけ出せればよいのだが、これらの粒には色もなく、粒が小さすぎて顕微鏡でも見ることができない。 そこで、思いついたものが「使い捨てカイロ」だ。 カイロは酸素を取り入れて熱を発生するということを思い出した。 中身を調べると、黒い粒が入っていて、主な成分は鉄粉だということが分かった。 使い捨てカイロが発熱するのは、この鉄粉が空気中の酸素とゆっくりふれ合うことで起こるためだ。 |bzc| wja| pgk| fbn| aie| joj| vua| jma| rbu| eym| pmv| vet| ims| njv| bor| xll| cgg| gxq| lif| tdc| jch| wmb| muf| hve| mhr| amj| zry| zmz| dtr| bkn| kyp| msf| yxk| qrw| egv| ecu| ybw| adj| qwa| wpm| rwu| hzw| piw| sbr| lxj| jmt| ukr| ezr| anl| sxn|