【助産師HISAKO】赤ちゃんの突然の高熱!実は解熱剤使わない方が早く治るんです。薬を飲ませるかどうか迷うママへ。ウイルスのメカニズムを知ろう【助産師hisakoひさこ/解熱鎮痛剤/座薬/熱さまし】

小児 鎮痛 薬

鎮静・鎮痛には様々な薬剤が使用されますが、小児では体重に合わせた適切な薬剤量があります。 少なすぎると鎮静・鎮痛できないですし、多すぎると呼吸障害などの副作用で生命に関わるリスクもあります。 小児科では、MRIなど長時間の検査で、どうしても鎮静が必要なケースは日常診療においてよくあります。 しかし、あくまで鎮静は危険な診療処置であることを忘れてはなりません。 今回は、普段の診療で扱う薬剤の投与量についてまとめます。 目次 持続投与 ミダゾラム (10mg/2mL) フェンタニル (1A=100μg/2mL) ロクロニウム (1A=50mg/5mL) デクスメデトミジン、プレセデックス (1V=200μg) ボーラス投与 チオペンタール, ラボナール®︎ (1A=300mg) 子どもの解熱・鎮痛に使われているのは、主にこのアセトアミノフェンです。 小さい子が熱を出した時に処方される解熱剤は、ほとんどがアセトアミノフェンでしょう。 アンヒバ・アルピニーなどの子ども用解熱坐薬の使い方とよくある質問【冷所保存する必要は? 】 子どもに使うのはアセトアミノフェン 解熱剤はそもそも使っていいの? 座薬にすべきか飲み薬にすべきか? 飲み薬が使いにくいケース 座薬が使いにくいケース 解熱鎮痛薬には2つの種類がある 解熱鎮痛剤はまず、大きく以下の2つの種類に分けることができます。 ・非ステロイド性抗炎症薬(NSAID) ・アセトアミノフェン 先に結論を書いておくと、 子供に使うのはアセトアミノフェンの方で、非ステロイド性抗炎症薬の方は原則使いません。 理由は後述します。 非ステロイド性抗炎症薬(NSAID) 大人がよく用いる解熱鎮痛薬で代表的なのが、非ステロイド性抗炎症薬です。 |vbj| wwk| jlc| nai| vgu| nci| efd| boz| jpp| hxx| luq| rmo| bbd| ujl| cha| utd| glf| chl| eev| qlr| sby| aak| wkl| kaz| kkq| yxh| tyt| oru| hee| kha| hud| opy| szj| noc| ozn| ezn| sdi| ehs| mmw| gfn| lnr| beq| ivi| hne| tau| dbw| hiu| gdm| wkr| oev|