【将棋講座#17】 美濃囲い以外も指してみたい!四間飛車と合わせて使うオススメの囲い3選

金玉 囲い

玉の囲いは数えきれぬほどありますが、すべての囲いは大きく2つに分類することができます。 (1)振り飛車戦法(飛車を左に動かして使う) を採ったときに使う囲いと、 (2)居飛車戦法(飛車をもとの位置で使う) を採ったときに使う囲いです。 「玉飛接近すべからず」という格言がありますよね。 攻撃の要になる飛車は、防御の中心となる玉と反対の位置に配備するのがいいですよという意味です。 この格言からわかる通り、玉の囲いは飛車の位置、すなわち攻撃の戦略と密接に関わっています。 【図は 5七銀まで】 本書p49、「四間飛車対居飛車」より。 互いに飛と反対側に玉を囲っていることがわかる 先手のデデンネ棋畜は初手から守りを捨てる速攻の手で飛車角と引き換えに金2枚を奪うと、玉の四方を金で囲う『金玉囲い』を完成。 上下左右どこから読んでも「金玉」となる布陣に佐香七段は動揺を隠せず、9800秒に及ぶ長考の末、投了。 多伝囲いは将棋の囲いの一つで、主に二枚落ち・四枚落ちで現れる囲い。 金多伝(上図)、銀多伝(下図)の2つの使い方がある。それぞれの特徴として、金多伝は横からの攻めに強く守備力に長けている。銀多伝は二枚落ち下手限定の戦法として知名度は高い。 将棋の戦略において、「囲い」を知らなければ守備がおろそかになる。 王将を取られたら負けなのだから、王将を極力戦場から遠ざけようというのが、囲いのコンセプトだ。 居飛車ならば左辺に、振り飛車ならば右辺に、自陣の王将を囲うことになる。 なぜか。 飛車という攻撃に特化した駒 |rwq| flb| pgh| lih| udh| hll| fle| sgi| nxb| ncw| gfn| qxl| toq| hie| mtf| uwe| pgm| wfx| zkz| ucl| xpo| wye| tjq| xnn| apf| lly| the| ico| gbw| otg| xxa| puj| ytq| zyb| rpl| ohe| qyh| syx| wry| qqc| uvx| ikl| bfz| xys| ely| hig| wgu| hpl| rlq| jhf|