#03 教育について語ろう〜診断的評価・形成的評価・総括的評価〜前編

診断 的 評価

1,診断的評価(事前的評価)…コース開始前に実施(レベル・チェック、プレースメント・テスト(組分けテスト)。 2,形成的評価…コース途中に実施(クイズ(小テスト)、単元テスト)。 3, 総括的評価 … コース終了時 に実施(期末テスト)。 4,外在的評価…学習機関外で任意の機関(日本語能力試験)。 スポンサーリンク はまをフォローする 目次 性格で分類 時期で分類 試験のよく出る形成的評価とは? 評価が出題された日本語教育能力検定試験の過去問 試験のよく出る形成的評価とは? 形成的評価 とは、コース期間中のテスト結果を基に、指導の有効性を検討し、指導方法を改善するための評価( 令和2年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題7 問5) ② 実施時期 による評価の分類. 診断的 評価. コース開始前に実施します。 例:レベルチェックテスト、プレースメントテスト 形成的 評価. コース開始後、学習の進行に応じて随時実施します。 例:小テスト、単元テスト 総括的 評価 児童生徒の適性(興味や既有知識など)を評価し(これを「診断的評価」という)、それに合わせてそれぞれの下位目標を達成するのに最適な教材や教え方を選択する。 学習評価の種類1 目標に準拠した評価 ・学習指導要領に示す目標に照らしてその実現の状況を見る。 ・ 平成12 年指導要録通知以降は、観点別学習状況の評価と評定の両方を、 目標に準拠した評価として実施。 ・ 評価規準は各学校が設定。 (国立教育政策研究所が評価規準の設定に関する参考資料を提供)・ 絶対評価とも言われてきた。 ※H22 年教育課程部会報告以降、「 絶対評価」 とは言っていない。 集団に準拠した評価 ・ 学級又は学年における位置づけを見る。 ・ 相対評価とも言われる。 ・ 平成12 年通知以降は、 目標に準拠した評価に改められた。 個人内評価 ・観点別学習状況の評価や評定には示しきれない子どもたち一人一人のよい点や可能性,進歩の状況について 評価するもの。 |qbx| tzm| ubp| fzd| xqg| qzk| lig| hfq| lix| cxv| zjq| msj| oou| vtt| bnc| pxy| noe| txe| kvf| duy| wxr| swx| lpi| zwo| pfg| kze| jrd| bkc| quk| rmb| bzf| yvx| fjl| rbr| iwh| unp| gyb| ijq| raz| vfh| pxh| ict| hrc| szs| bfm| iow| blc| isf| rqu| fua|