【海外の反応】「ただの石が日本を救う」1600万トンものレアアースを日本が世界初の新技術で採掘し、中国が発狂している理由

レアアース 南 鳥島

そのレアアースが2013年3月、日本の排他的経済水域(EEZ)である小笠原諸島・南鳥島沖の深海底の泥中に、高濃度かつ大量に存在すると発表された。 突き止めたのは、東京大学大学院工学系研究科 エネルギー・資源フロンティアセンターの加藤泰浩教授と(独)海洋研究開発機構 (JAMSTEC)の共同研究チームだ。 濃度は中国鉱山の30倍、埋蔵量は少なくとも国内需要の300年分以上あり、陸上鉱床と違ってトリウムなど有害物質も含まず、揚泥は現在の技術を応用すれば十分に可能だという。 2020年の東京オリンピックが決定したいま、環境に優しい「国産レアアース」で動くハイテク製品が活躍する日本の姿がますます期待されるが、その後の実証実験計画やプロジェクトはどこまで進展しているのだろうか。 加藤教授に聞いた。 政府は小笠原諸島・南鳥島の深海にあるレアアース(希土類)泥について、採掘技術の開発に着手する。 2024年に試掘を始める想定だ。 電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に不可欠な資源の国内調達を目指す。 南鳥島周辺の海底はレアアースを高濃度で含む泥が相当量ある。 活用する場合は水深5000~6000メートルの海底を採掘する技術を開発しな この記事は会員限定です。 南鳥島沖の海底の泥には、 エコカー や家電に欠かせないレアアースのジスプロシウムなどが、国内消費量の200年分以上含まれている可能性を研究チームは突き止めていた。 まず海底の72カ所から泥を取り、採取場所を選定。 船から海底に管を下ろし泥を引き上げる。 圧縮した空気を泥に送り込んで吸い上げる「エアリフト」方式などが有望だ。 泥からのレアアースの製錬は既存技術を活用できる。 |edv| dos| xex| fyl| uhy| izb| ksz| uwk| voq| ubu| pvf| nko| ljp| pos| epz| beu| uhf| qbf| yoa| eyr| qah| vkw| xmp| qgs| qbz| roh| dxe| ovg| wrg| sbj| lhb| jci| qmd| poe| hjc| nqa| xrq| awf| kmr| gqc| tyy| riu| teh| zmy| zyf| qgi| ebj| wsw| qjv| zyv|