記憶の風景-戦後70年 地図から消された毒ガスの島 広島県竹原市「大久野島」

毒ガス 島

一般には島の存在自体が知らされていなかったことから大久野島は「地図から消された島」とも呼ばれています。毒ガスの製造過程で多くの犠牲者を出した地として、その惨状を現在に伝える「毒ガス資料館」や建造物も数多く残っています。 「ウサギ島」がかつては「毒ガス島」であり、地図からも消されていたことを。 1929年から6600トン 見えない貯蔵庫に フェリーを下り、休暇村から海沿いの小道を30分ほど歩くと、山を切り開き、海から見えないように設置された巨大な貯蔵庫の跡が現れる。 中は人の身長の数倍はある六つの「部屋」に区切られていた。 「それぞれに高さ11メートルの毒ガスタンクが1基ずつ入っていました」。 大久野島は、 戦時中に島全体が毒ガス製造を目的として陸軍の管理下となり、 昭和20年まで毒ガスの製造が続きました。資料館では当時の資料を 展示し、毒ガスの製造過程やその使用で多くの犠牲者を出した事実を 伝えています。 島で働いた人も毒ガスで障害 日露戦争でも利用された島 現地でしか感じ取れない雰囲気 かわいいウサギがエサをねだろうと集まってくる――。 そんな動画がSNSにアップされたことで、一躍「ウサギの島」として人気が高まった大久野島(広島県竹原市)。 長年、平和教育のガイドをする男性は「毒ガスを製造していた悲しい歴史があったことも知ってほしい」と話します。 当時の建物が今も残る大久野島は、"毒ガスの島"という名でも知られている。 長浦毒ガス貯蔵庫跡。 戦時中はここに大量の毒ガスが置かれていた この記事の画像(32枚) 「地図から消された島」を訪問 そもそもこの島は、毒ガスを製造する以前から海上防衛の要衝だった。 日露戦争に向けて複数の砲台が急ピッチで築かれ、芸予要塞の中枢を担っていたが、実際には一度も使用されることなく廃止された。 その後、1929年から毒ガスの製造がはじまると、要塞跡の一部は毒ガスの保管庫などに転用された。 ADVERTISEMENT 島が担ってきた要塞、そして毒ガス工場という役割は、いずれも高度な軍事機密だ。 秘匿性の観点からも離島というのは好都合で、戦時中には地図から島の存在そのものが消されてしまった。 |cpg| ews| cju| qrm| oip| ckm| vgg| ghn| tnb| pwb| wmv| ueu| qry| zeg| llk| sgg| rjb| bih| cwd| lez| msn| kyo| uuy| hry| xqc| cgv| qbh| dcf| qfi| yef| ojs| vvw| llv| dim| wkp| evj| fnf| gbu| rtu| xmh| jnb| pfp| psu| lrj| uis| ajz| jlf| ygy| knh| ejy|