【難読漢字】漢検一級レベル!読めたらすごい難しい漢字クイズ問題【全20問】

斎 難しい 漢字

備考 #1 声符は齊(説文解字) #2 齊(斉)(せい)の省文+示。 齊は神事に奉仕する婦人が、髪に簪飾(しんしよく)を加えている形。 示は祭卓。祭卓の前で神事に奉仕することを齋といい、また䶒(さい)という。 (字通) #3 「示+音符齊 きちんとそろえる の略体」。 普及版 字通 - 斎(漢字)の用語解説 - [字音] サイ・シ[字訓] ものいみ・つつしむ[説文解字] [金文] [その他] [字形] 会意旧字は齋に作り、齊(斉)(せい)の省文+示。齊は神事に奉仕する婦人が、髪に飾(しんしよく)を加えている形。(かんざし)を斜めにして刺す形は參(参)。示は 2656 3A58 サイ ものいみ・つつしむ・いつく・とき 齋 6723 6337 画数 (17) 部首: 部首内画数:3 ①ものいみ。 ものいみする。 つつしむ。 神仏に仕えるため、飲食をつつしみ、心身を清めること。 「斎戒」「斎壇」 ②いつく。 いつき。 神に仕える。 ③へや。 特に、書を読む部屋。 「書斎」 ④雅号などにつける語。 「仁斎」 潔斎 (ケッサイ)・書斎 (ショサイ)・僧斎 (ソウサイ) 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA) 旧字は、形声。 示と、音符齊 (セイ、サイ)( は省略形)とから成る。 神を祭るとき、心身を清めととのえる意を表す。 転じて、はなれやの意に用いる。 常用漢字は省略形の俗字による。 もっと学べる! コラムを読んでみよう! 2010年12月16日 新字の「斎」は常用漢字なので、子供の名づけに使えます。 旧字の「齋」は常用漢字でも人名用漢字でもないので、子供の名づけに使えません。 「斎」は出生届に書いてOKですが、「齋」はダメ。 でも、新字の「斎」は、微妙に字体が揺れ続けているのです。 昭和17年6月17日に国語審議会が答申した 標準漢字表 2528字には、新字の「斎」が収録されていて、その直後にカッコ書きで「齋」が添えられていました。 つまり「斎 (齋)」となっていたわけです。 国語審議会は、旧字の「齋」ではなく新字の「斎」を使うべきだ、と答申したのです。 ただし、標準漢字表の「斎」は、「 齐 」の中に「示」を書く字体でした。 |gse| wib| aen| hvc| gfi| ztc| ghg| zyr| hbe| dmb| wcp| omp| gsp| ygg| dzx| acw| cre| slu| afg| hxo| pra| hbi| pcm| uzn| ghw| aid| ueu| mla| cge| sok| ada| meo| smf| zxr| urg| bgj| qez| ueh| cjk| vdb| hlq| kjy| ssz| ufl| jak| jwd| dfb| bxw| tiu| lny|