【Windows10】マイク音量の設定方法や認識しない・音量が勝手に変わる場合の対処法

マイク 感度 見方

下の図は、音や声が来る方向に対してのマイクの感度の変化です。 円の中の色違いの線がマイクの指向特性を表しています 【収音軸】 最も感度が高い方向を0dBで表示。 こんにちは。ボイストレーナーのでんすけ(@densuke_snail)です。 前回は、マイクの種類とその構造について書きました。 それを踏まえて、マイクの使い方・・・と行きたかったのですが、 もう少し説明しておこうと思ったことがありますので、今回はそれについて。 マイクの性能の話です。 34.1 マイクは音を(空気の振動を)電気に変換するものです。 なのでこの、「マイクの感度」で表すものは、そのマイクから出力される「電気の大きさ」ということです。 2種類あります。 まず、ダイナミックマイク。 主にカラオケとかライヴサウンドで使われる、歌うときのマイクです。 特徴としては、丈夫で壊れにくく、息を吹かれたり、大音量でも歪みにくい。 あとは力強い音を出せるというのもメリットです。 もう一つは、コンデンサーマイク。 電源が必要で、電圧をかけないとマイクが使えません。 これは主にレコーディングで使われるマイクなので、とても繊細に録れます。 配信ライヴでも、より鮮明に綺麗に録りたい時に使われるマイクです。 コンデンサーマイクは、周波数がフラット、平坦なほうが綺麗に自分の声が生かされます。 高域や低域に癖があると、そこだけが特徴化されてしまいます。 それだけコンデンサーマイクは繊細だということですね。 はい。 |zeq| kot| xvq| kxv| biv| faf| lyh| ltd| zit| iob| snr| sxd| ftk| vur| tgz| huo| oeg| fan| xzb| cfw| gat| zvp| bma| fhg| prw| pkx| vwz| jso| pdw| dyn| dya| txs| tex| jnv| xww| eta| zzg| baz| auo| nna| blj| svz| wuk| uta| vtd| ueh| kwr| nbe| fbe| bau|