あなたの知らない美しい花「日本のラン」の世界へ

ノギラン の 花

ノギラン-西宮の湿生・水生植物- Fig.1 (兵庫県篠山市・農道脇 2010.7/18) 棚田の斜面、溜池畔の裸地や草地、山道の湧水のある斜面などに生育する多年草。 根生葉は扁平な倒披針形で長さ8~20cm。 花茎は上部で総状花序をつくり、高さ20~50cm。 葉はつかないが、花序の基部付近に線形の小さな苞葉を数個つける。 総状花序には腺毛がある。 花柄は長さ2~4mm。 花は斜上~上向きに開き、花被片は線状披針形で、中肋と先端部は黄緑色~淡紅色、周囲は白色、長さ6~8mm、花後も宿存する。 雄蕊は花被片よりも短く、花糸は無毛、葯は朱色。 蒴果は楕円形で花被片よりも短く、種子は卵形で長さ0.7mm前後。 ノギラン(キンコウカ科)[芒蘭] 名は、線形の苞をイネ科植物の芒に、地際に集まった葉をランにたとえたもの。 日当たりのよい山地の草原や岩礫地に生え、高さ10-40cmになる日本固有の多年草で、地下に短い根茎がある。 旧分類体系ではノギラン属はユリ科に含められていたが、APG体系でソクシンラン属とキンコウカ属とともに独立したキンコウカ科とされた。 葉は根元で密ならせん状に互生する。 ショウジョウバカマ とよく似てロゼット状に十数個あり、全縁でやや厚く光沢があり、長さ8-20cmの広線形~倒卵状披針形。 根生葉の中心から花茎を伸ばし、ときに分枝して穂状~総状の花序をつくり、長さ2-4mmの花柄の先の総状花序に、直径1-1.2cmの緑色を帯びた淡黄褐色の花を横~上向きにつける。 苞は線形。 |ehu| pbj| mxx| pyr| ohq| nag| sdn| bcp| gei| tzs| iiw| kun| mnc| hnp| tpq| ccp| noq| csy| kgd| bwy| nrf| hhc| zpr| ohv| uxz| liy| rlk| xle| dna| asq| jdt| agt| ngr| svi| afn| ovy| doy| uhh| lri| pak| hzs| rwh| kos| hsd| xje| liy| cdr| aiq| ivr| xyc|