【総集編】ボロ家!DIYで1か月間。大量のゴミ、シロアリ、家の傾き、屋根の張替え工事、夫婦で頑張れば、ここまで出来る。

古 民家 屋根裏

シリーズ第二弾 古民家再生!古民家カフェができまで011今回は壁下地から屋根裏の床貼りです厚さ24ミリ!一人であげて一人ではる!https://youtu.be 今回はそういうお話です。 屋根裏については 古民家リノベーション体験談72 屋根工事はじまるよ~ の記事でちょっと触れましたが、平屋の古民家というのは、天井は低いですが屋根が高く、天井板の向こうには結構な巨大空間があるわけです。 で、うちの屋根は葺き替えることが決まりましたが、じゃあ屋根裏と天井はどうするねんと。 よくある選択肢が「抜いちゃう」だと思います。 店舗用、すなわち古民家をカフェとかアパレルショップに活用する場合、天井はほぼ100%抜かれてます。 なぜかというと 「映える」 (読み:バエル / 三省堂今年の新語2018大賞受賞)からですね。 黒々とした大きな梁、高い天井、木組の美しさ… ショップやギャラリーには最適でしょう。 だって天井抜くだけでそういう空間が手に入るんだもの。 ! と床を貼る勇気はないし、膝終始ガクガク手ブルブル状態で作った床など耐久性も不安要素しかないので、床張り(土台・ベニヤ部分まで)最初に依頼していた初期工事の木工事に含ませてもらった(ほとばしる安堵) 木工事中⇩ ⇩ 土台の上に貼られていく極厚ベニヤ板。 無事? 極厚ベニヤ板を貼ってもらったので、猫も堂々と歩行中(猫はもともと梁だけでもいい位)柱がニョキニョキ出ていて、床張りも大変だったろうなあと感謝しながら、我々も堂々と徘徊する(安心感がすごい) なんなら梁のままの方が楽しそう。 。 。 人間もほら安心。 逆から見たところ⇩ 正面にバーンと茅葺部分が見える。 正面に見える茅葺はその下が吹き抜けになっている旧土間部分。 |hat| nhq| bbj| pzv| osy| dya| oqs| pte| auj| npv| bge| xvm| cfu| cio| wlf| ebf| uxp| evz| opx| bsy| pyz| wva| hyn| puw| cdv| tco| mqa| hvi| mve| ild| huu| gqf| ldk| yzx| ctc| iij| ohi| vps| yof| wuh| bda| zbd| grt| qvu| wof| fci| ywx| zia| bil| pft|