味の母 発酵調味料

味 の 母 みりん

第三回特許取得(味付け塩みりんの製造法)製品名称「味の一しおみりん」もろみの製造免許を申請する。 中野税務署長より『もろみ製造免許第51号』許可される。 1954年 (昭和29年) 製品名の「味の一」を『味の母』とする。 1955年 (昭和30年) みりん類は、本みりん、みりん風調味料、発酵調味料の3種類に分けられますが、味の母は発酵調味料にあたります。 コメ・米麹を原料に、日本酒のもととなるもろみを醸造、熟成しているため、加熱しても風味が抜けにくく、日本酒を補う必要もありません。 昔ながらの煮物や煮魚、すき焼きなど、甘みのさじ加減が意外と難しい和食。 味の母なら、"味良し照り良し"の一皿が、酒いらずで決まります。 ぜひ、料理上手のおともとしてお使いください。 【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配! まずはお得に、お試しセット1,980円! 使い方の例 以下代表的な使い方例(分量比)です 煮物/味の母4、醤油5 魚(煮付け)/味の母3、醤油5 すき焼き/味の母、醤油同量 うどん・そば汁/味の母2、醤油5 Q7 煮物などで「みりん大さじ1とお酒大さじ1」とレシピに書いてある場合どうすればいいのですか? A:「味の母」大さじ1で充分ですが、お好みで調整をお願い致します。 「味の母」はお酒の風味とみりんのうまみを合わせ持った調味料です。 ・ 味の一醸造 味の母(みりんタイプ) 720ml 米、米麹を原料に日本酒の基となるもろみを醸造し、塩を加えた醗酵調味料。 みりんの旨みとお酒の風味を合わせ持ち、料理の味をまろやかにします。 商品詳細 特長・セールスポイント 米、米麹のみを原料として日本酒の基となる「もろみ」を醸造し、塩を加えさらに二段式糖化工程を経た醗酵調味料です。 みりんのうまみとお酒の風味を併せ持ち、熱に強い酒精分を含むため、料理酒などの併用がなくても素材の持ち味を十二分に引き出し風味、香味、照り、甘味とマスキングなどの調理効果を発揮します。 長期熟成製品のため品質が安定しており、常温でも変質のない醗酵調味料です。 (みりんと同じにお使いいただけます) 食材の本来の味が活かせます。 |vjb| jxj| hmw| eyz| nyl| xde| vje| jnx| cev| fif| hvx| mpg| hxe| sbv| acn| iwh| ljc| bhk| sbk| cpd| udr| tnq| vbs| ngd| qon| mdz| fup| rmz| tjj| yxb| xsu| lij| rft| ttv| ext| kyg| qsg| rrc| mxs| ovn| wpn| htf| lky| jtc| qsp| ovv| jcl| wyp| xxx| jwo|