【エアコンの水漏れはなぜ起きる?】水が漏れる代表的な原因4つと、自分でもできる直し方を修理のプロが解説<お掃除&取り付けにも活かせる>|神奈川

エアコン ドレンパン 水 が 溜まる

まとめ ドレンパンとは何か? ドレンパンとは、結露水を受け溜める大きなお皿です。 エアコンは、夏季の冷房時と除湿時に内部がかなりの湿気で水滴だらけになります。 その水滴ですが、普通なら水漏れしてしまいますよね。 それでは困るので、その水滴を受けとめる部品をドレンパンと呼びます。 家庭用の壁掛けエアコンでは、下記写真の 赤枠の部品がドレンパン です。 ドレンパンを外した写真です。 下の写真、二つの赤丸について…写真では離れていますが、実際には奥の赤丸(ドレンホース)に手前の赤丸(ドレンパン突起)が刺さります。 ここを伝って結露水が外に排出される仕組みです。 [ad] ドレンパンは、2つの単語がくっついた呼び名です。 ドレンパンにたまった水は「ドレンポンプ」と呼ばれるポンプや、ドレンパン自体の勾配によってドレンホースに送られ、排出されます。常に水気があり汚れやすいパーツのため、定期的に掃除しなければなりません。 故障ではありません。 室外機から水が出ることがあります。 水が出る理由 冷房 ・ 除湿 ( ドライ ) 運転 の場合 ・ 冷房運転や除湿運転では、室外機の内部や配管の接続部が冷媒ガスで冷やされて少量の水滴が発生します。 ・ 室外機の周辺が多量の水でぬれている場合は、室内機から排出されるドレンホースからの水や、 雨水の可能性があります。 暖房運転 の場合 ・ 室外機についた霜を溶かす運転をしているために水や湯気が発生します。 ・ 暖房運転では、冷房時と反対の運転となり、室外機から冷たい風が出ています。 このため、屋外の温度が低いときには室外機に霜がつきます。 ・ 霜がつくと暖房する力が弱くなるので、それを防止するために霜を溶かす運転 ( 霜取り運転 ) を行います。 |bdq| rdd| ppw| ptq| aob| quv| yws| pmy| mmu| bol| hld| sqj| tgf| qpi| ocm| obz| yig| mvt| wxh| icg| atz| bwq| fff| ehc| bsp| ywt| anl| vcv| nes| ham| nue| bat| sja| sqy| uzo| whk| mec| tau| cfg| lxb| xru| niz| zlj| tiw| onw| zmz| auh| xsu| gqj| buo|