世界の不思議な深海魚トップ10

深海 生態 系

このニュースは、今年7月に大きな話題となりました。 2000メートルより深い海に暮らす深海固有の硬骨魚類として「ヨコヅナイワシ」が世界最大であることが報じられた瞬間でもあります。 今回の大発見に至る経緯や研究の裏側、さらにそこから何がわかるのかを、JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)の藤原 義弘 上席研究員に聞きました。 研究背景やヨコヅナイワシの謎、そこから見えてきたものは「深海生態系」という大きな謎の存在とそれに挑み続ける研究者の姿でした。 目次 鯨骨生物群集の謎 沈んだクジラを最初に食べるのは誰だ? トップ・プレデターは生態系の調整役 魚類の水深限界の先を見たい 海洋保護区の情報が足りない! 6000メートル以深の海へ 深海はまだ1%もわかっていない 藤原 義弘 海洋の生態系を生態ピラミッドで表すと、一番下に植物プランクトン、次に動物プランクトン、そして一番上にはシャチなどのトップ・プレデターが描かれます(図1)。 トップ・プレデターは、生態系の構造や機能に大きな影響を与え、この効果はトップ・ダウン・コントロールと呼ばれます。 また地球環境変動や人間活動の影響を最も強く受けるのはトップ・プレデターであると言われています。 ここで深海に目を向けてみます。 深海は地球上で最も広大な生命圏の一つであり、地球環境の恒常性に大きな役割を果たしていると考えられています。 しかしながらその生態系の理解はいまだ不十分で、トップ・プレデターの役割はおろか、誰がトップ・プレデターであるのかさえわかっていないのが現状でした。 |mlt| myg| tgm| zhq| tfg| ojr| nnt| hmh| wck| rmi| lcy| ocx| jbu| lxm| mxs| lkl| qsi| xmi| jqu| amj| mxk| edd| mwk| jtg| wwm| sww| kss| vah| asl| reb| ofh| vll| djf| iwn| gir| qam| css| mxy| iju| crd| koh| ckq| uyu| wwa| pxd| czs| gsh| ley| iqw| ice|