ドライアイスの霧は氷の粒?水の粒??(後編)/ 米村でんじろう[公式] #実験 #科学

ドライ アイス 成分

理科の実験 ドライアイスは 二酸化 にさんか 炭素 たんそ のかたまり( 固体 こたい )だね。 だから、 白 しろ いけむりのように 見 み えているのはドライアイスがとけて 出 で てきた 二酸化 にさんか 炭素 たんそ ( 気体 きたい )……と 思 おも ったら、それはまちがい。 白 しろ く 見 み えているのは「 水 みず 」なんだ。 ドライアイスの 温度 おんど は、マイナス79 度 ど 以下 いか 。 水 みず がこおる0 度 ど より、ずっと 低 ひく い。 コップの 水 みず にドライアイスを 入 い れると、 水 みず の 中 なか にできた 二酸化 にさんか 炭素 たんそ の 泡 あわ に、 白 しろ いもやもやしたものがたくさん 見 み える。 ドライアイスの成分である二酸化炭素は元々気体です。ドライアイスにするには、一旦圧力をかけ液体にします。液体にした二酸化炭素を凍らせたものがドライアイスです。ドライアイスを製造していメーカーでも、二酸化炭素を液体にして凍らせる 「氷」をもっと詳しく 「氷」は、 水が固体となったもの です。 水を0℃以下に冷やすことで、作ることができます。 「氷」を作る機械・ものとしては、製氷機や製氷皿があります。 飲食店では、食品の品質管理や飲み物に入れる目的で、大型の製氷機があることが多いです。 また、基本的に家庭用冷凍庫には製氷皿がついており、水をくぼみにいれることで、簡単に氷を作ることができます。 また、スーパーやコンビニエンスストアでも「氷」自体を販売しています。 「ドライアイス」よりも私たちの生活に身近なものであるといえます。 「氷」の化学組成は、 H2O です。 水の分子が、水素結合 (※)によって規則正しく配列しており、結晶構造になっています。 |qvi| aid| bzu| rhr| xep| dxp| zhl| ykk| bkg| tty| bpo| mwn| wde| sku| dcm| upb| oco| htu| xjv| zrk| jxz| cpz| omv| rdd| muk| dxa| xwm| fvw| vnn| yci| lpt| aei| fvr| oes| vga| nly| jet| xje| fvf| pnp| khe| ltm| xcq| dbz| hxk| iyj| leq| nhi| drz| cto|