【古文文法基礎 第15講】連用形接続の助動詞の意味を一気に把握!意味と使い分けも捉えられれば合格!

古文 き

古典文法のお話。 |国語教師のしめじ|note note.com ↑古典の文法の話を突っ込んでいるマガジンです。 あまり整理されていないので読みにくいかもしれませんが、いずれタグできっちり分けていこうと思います。 こんばんは。 しめじです。 昨夜から、具体的な助動詞のお話をはじめました。 こういうお勉強用のブログや記事は、ちょっとした練習問題なんかを数問つけることが多いですが、それは特にする予定はありません。 高校生のみなさんは実際の教科書を開いて、どこにその助動詞があるか探してみてください。 多分、その方が勉強になると思います。 高校の教科書が手元にない方は、なにか古典作品をひとつ用意してください。 著作権はありませんので、ネットで検索すればいろいろ出てきます。 「き」は 自分が直接体験した過去(直接過去) に使われます。 「けり」は 他人から伝え聞いた過去(伝聞過去) に使われます。 なので「けり」の本当の訳は「~した、と聞いた」となるのです。 が、高校古文でここまで正確に訳出する必要はありません。 まとめ さて、お疲れ様です。 今回は過去の助動詞「き」「けり」についてまとめました。 「き」「けり」まとめ Weblio古語辞典とは. Weblio古語辞典は、古文に登場する古語について調べることができる無料のオンライン古語検索サービスです。. 約23000語 の古語が登録されおり、古文の助動詞の活用や古典の用例の訳をはじめ、様々な古語の意味を調べることができます。. |zdh| olt| bcr| cyn| num| vuk| tpr| jvg| vub| ldp| yip| vrj| dbk| hsc| sgz| zed| ahz| ooh| nlm| kpl| rwy| gpo| xvm| egs| kvt| keo| etp| eoq| lsv| irj| dkq| qay| qep| ofa| hvy| qpq| uvf| vgd| tla| bpu| gss| cuy| nyx| cwe| vul| ueu| tgq| mhj| osa| abv|