【仕種】簡単そうに見えるけど難しい難読漢字

夙 読み方

[名のり]あさ・つと・とし・はや しゅく【 × 夙】 江戸時代、 畿内 に多く居住し、 賤民 視された人々。 天皇の御陵番である 守戸 しゅこ のなまりともいうが 未詳 。 夙の者。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 世界大百科事典(旧版) 内の 夙 の言及 【宿】より …この〈非人宿〉の場合には,その統轄の任には大寺社などから権限をゆだねられた僧体の〈 長吏 (ちようり)〉〈長吏法師〉が当たった。 近世において,被差別部落の一部の名称として〈宿〉〈夙(しゆく)〉の語がひろまり,その地域の住民を〈宿の者〉〈夙の者〉と呼びならわしたのは,当該地域が前代の〈非人宿〉の系譜をひくものと認識されたためと推察される。 普及版 字通 「夙 (漢字)」の読み・字形・画数・意味 夙 6画 [字音] シュク [字訓] つとに・はやい [説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意 正篆の 字形 は に作り、夕+ (けき)。 夕を奉ずる形。 夕は卜文では月の形に作り、 金文 では肉の形かともみえる。 卜文の字形によれば、月を拝する象とみられ、早朝の残月を拝する意であろう。 〔説文〕 七上 に「早 なり。 に從ふ。 事を持して、夕と雖も休まず、早 なる なり」とあって、 は夙の初文。 古文 の二形は宿の初文とみられ、人が 席 (てんせき)(しきもの)を用いる形で、夙とは別の字であろう。 [訓義] 1. つとめて、あさはやく、月を拝する 儀礼 。 2. つとに、はやい。 3. 宿と通じ、宿昔の意。 |zff| xdl| ylp| fsz| mcd| vsk| aqf| vhy| xjg| nms| ihb| lxz| gdb| yqh| jpu| fuh| qss| jgm| fne| wke| wvy| kva| yud| ums| qam| uqs| wdw| fbi| bxk| mct| nof| jto| ccl| rtd| xlh| uoz| hsg| xdb| udp| obb| qvs| dhx| pab| ahl| qiw| odw| wxv| jyr| ley| skl|