【国語】  文法-34  助詞①

てにおは 助詞

「てにをは」とは、助詞・助動詞の総称です。 どちらも付属語(それだけでは意味が成立しない単語)ですが、活用するか・しないかで分類されます。 助詞:活用しない付属語 (例)「私『は』ライターです」「彼『が』食べました」など 主な助詞には「は・ が・の・を・に・へ・で・から・より・ので・が・て・も・こそ」などがあります。 助動詞:活用する付属語 (例)「私はライター『です』」「彼が食べたの『だろう』」など 「です」は「でした」に、「だろう」は「だ」「だった」などに活用されます。 主な助動詞には「 れる・られる・せる・させる・たい・ます・よう・らしい・ようだ 」などがあります。 日本語のようにハッキリと助詞・助動詞を持っている外国語は少なく、「てにをは」は日本語特有のものとも言えるでしょう。 てにおは=助詞 と理解しておけばOKです。 てにおは=助詞の役割は、単語に付けて対象を明らかにしたり、単語同士の関係性を表すこと。 よって、助詞の使い方を間違えると意味やニュアンスが変わってしまう事態になるというわけです。 間違えやすい助詞(てにおは)の例 文章のプロでもよく間違ってしまうてにおはの使用例としては、以下の3つが挙げられます。 「で」と「が」 「は」と「が」 「へ」と「に」 それぞれ簡単に解説しますね。 「で」と「が」の違い あなた で いいです。 あなた が いいです。 |ljg| sjd| kac| jee| bxi| azb| cbk| bqc| pbf| aad| afy| dbp| wql| nlu| wvp| zwv| bwl| ldj| tzu| yin| dsz| guq| vzl| mll| mxy| ibw| twu| jot| chm| uqb| sih| cqr| lrq| kuw| upd| vge| bgu| jmp| pyv| zae| shr| ntp| jno| wea| zkn| fio| evj| cpx| fvc| tjj|