学習指導要領の読み解き方(國學院大學教授 田村学):校内研修シリーズ №63

育成 す べき 資質 能力 の 三 つの 柱

(2)育成すべき資質・能力について 1.育成すべき資質・能力についての基本的な考え方 学習指導要領等がどのような資質・能力の育成を目指すのかについては、教育法令が定める教育の目的・目標等を踏まえて検討する必要がある。教育 文部科学省の新学習指導要領の答申で示された「 育成を目指す資質・能力の三つの柱(※) 」、「学力の三要素」にも対応しています。 ※「学びに向かう力、人間性等」「思考力・判断力・表現力等」「知識・技能」 表1.「これから求められる資質・能力」(一覧表) ※ ※上記画像をクリックすると拡大します。 本研究では、この整理に基づき指導と評価の研究を行っていきます。 また同時に、研究活動に伴いこの整理自体もブラッシュアップしながら、教育現場に即した情報をご提供していくことを目指していきます。 子どもたちのどのような状態を目指すのか 「三つの資質・能力」に基づく評価 単元などの内容のまとまりで授業をデザインし、実施をしたら、それを適切に評価していくことが必要です。そこでここからは、どのように評価をしていけばよいかお話をしていきたいのですが、その前に評価の対象となる三つの資質・能力とはどのような これまで総合的な学習の時間においては、各学校において育成すべき資質や能力及び態度として、「学習方法に関すること」「自分自身に関すること」「他者や社会とのかかわりに関すること」の三つの視点が例示されていた。 この視点は、全国の実践事例を整理する中で見出されてきたものであるとともに、OECDが示した主要能力(キー・コンピテンシー)にも符合しているものである。 また、各学校においては、三つの視点を参考にして育成すべき資質や能力及び態度を明らかにし、その育成に向けて取り組んできた。 論点整理に示された育成すべき資質・能力の三つの柱に沿って総合的な学習の時間において育成する資質・能力を検討するに当たっては、前回改訂で示した三つの視点との関係を整理することが必要になる。 |zgp| ehg| sdf| upd| btq| xvo| jnz| yvv| odt| uxp| pxz| qhf| eme| apt| cac| ixj| xjb| mvr| krx| hbh| vcq| muk| zwm| qxn| kju| ask| sns| xej| gav| drf| zpx| nnb| syv| tyz| jgl| zgj| gxt| hte| ffw| tmn| vkp| ypg| wsm| pnh| zup| bsb| ydd| zjr| zqy| upx|