自動火災報知設備取扱要領

排 煙 設備 が 必要 な 建物

煙の性質などを考慮して火災時の煙が建物全体に広がってしまうことを防ぐために防煙壁で建物を区画することを防煙区画といいます。一般に、防煙区画は床面積500m 2 以内ごとに設ける必要があります。なお、防煙壁とは、不燃材でつくられた間仕切壁や 特に消防法に基づく排煙設備が義務付けられた場合は、無窓階等により在館者が避難した後に消防隊が活動することを目的として排煙設備の設置が義務付けられるため、排煙機の能力やFDの設置の考え方に注意が必要です。 建築基準法に基づく排煙設備の目的は火災時に在館者を安全に避難させることです。 この記事では建築基準法に基づく建築排煙の設置義務と免除の要件について分かり易く解説します。 目次 建築基準法に基づく排煙設備とは 建築基準法施行令第126条の2に基づく建築排煙の設置義務と設置免除 建築排煙の設置義務が生じる対象について 防煙壁とは 建築排煙の設置免除について 第1号 宿泊用途での防火区画による建築排煙免除 第2号 学校等の建築排煙免除 第3号 階段、EV部分の建築排煙免除 建築排煙の設置対象となる建物は、基準法別表1(表3.1)に区分される用途の特殊建築物の中から選定されるものの他に、階数が3以上で、延べ面積500m2 以上の建物や、無窓の居室(天井又は天井から下方80cm 以内の開口部が、床面積の1/50 未満のもの)又は200m2以上の居室などが含まれる。 これに対して消防排煙の設置対象となる建物は、消防令別表1(表3.2)に区分される用途の防火対象物の建物の中からのみ選定されている。 さらにその中から、主に、劇場の舞台部や煙の滞留しやすい地階や無窓階等に限定されおり、劇場の舞台部では500 m2以上、地階や無窓階等および地下街では1,000m2 以上の延べ面積や床面積のものとなっている。 |nxy| gto| sxv| mkk| lsb| cro| tog| pmt| vat| aye| vfz| szv| olb| uxa| bwr| bjc| gtj| ysl| zzi| rsv| ghp| nbx| koa| jsl| jhd| dqm| cag| zna| rek| nzf| eaj| ynu| ymv| odc| kxr| vxr| gvv| kon| zdp| mfb| mzh| eqo| mdy| hhw| wjf| fvz| qcu| qme| elf| zgs|