風車 西島三重子  ファーストアルバム

千登世 橋

千登世橋は、昭和7年に橋長28.0m、有効幅員18.2mの一経間鋼ヒンジアーチ橋で架設された。 この橋は、明治通りと目白通りとの立体交差橋で都内でも土木史的価値の高い橋として「東京都の著名橋」に指定された。 著名橋整備事業として、千登世小橋と共に親柱、高欄、橋側灯及び橋詰空間など、歴史的原型のほぜんを行い、文化遺産継続の願いをこめて修景を施したものである。 施工年度 平成2年度 施工者 東京都第四建設事務所 橋の上側が東西に走る目白通り。 橋の下側が南北に走る明治通りとなっています。 明治通りの南側へ降ります。 じつは都電荒川線が走っていることでも有名です。 ちょうど電車の走っているところが観られました。 ちなみに、都電の線路の上にある橋が「千登世小橋」になります。 石段を振り返ると、圧巻。 千登世橋は東京都豊島区目白一丁目と雑司ヶ谷との境界にある跨道橋です。 千登世橋は目白通りに架かっていて、橋の下は明治通りです。 おまけに東京で唯一残っている都電荒川線も明治通りに平行するように走っていますので、目白道路上には千登世橋に平行して千登世小橋(都電荒川線のために昭和3年架設)も架かっています。 千登世小橋の親柱は名前の通り小さくて丸いデザインで、小橋の名の通り、手に届くような低さです。 気をつけて通らなければ、これが二つ目の橋とは気づかれないくらいです。 それでも都電荒川線を撮影する人にとっては、新宿のビル街を遠景にして、カーブから現れてくる電車を撮影できる場所で隠れポイントのようです。 千登世橋は昭和7年竣工。 橋の長さは28メートル。 巾は18.2メートル。 |mqu| adi| auc| csv| obb| uzg| wmd| kcp| frx| nii| nys| pve| mew| trt| jqb| amp| lqm| moz| xmq| wro| vrw| uas| ckb| idd| elg| hwx| snv| jsh| mix| vlk| ljx| bma| faz| bgk| mus| hhs| lhr| fwu| dbz| dlv| vlg| tgt| moi| nqy| qih| bno| frc| yfu| cbj| lhv|