16ミリ【玉掛けワイヤー】

玉掛け ワイヤー 安全 荷重 表

ワイヤロープ (使用禁止基準) ワイヤロープの廃棄基準 断線 ・・・ワイヤロープの管理上最も注意を要する ( 素線性能の劣化の極限) ※ 1よりの間において10% 以上断線( 切断)しているもの 断線原因 1・大きな荷重による 2・摩耗による 3・腐食による 4・疲労による 以下の状態であれば廃棄をする ※ 1本のストランドだけに発生・・・5パーセント以上の断線 ※ 5よりの間に発生・・・20パーセント以上の断線 ※ 谷切れ・・・1本でも廃棄 10%以上・・・断線 10%未満 10%をこえるもの % ~8 9 % 10 11 % % 12 % ~ 10%以下 10%以上 10%以内 10%まで 1よりの間において10%以上断線( 切断)しているもの 断線 素線数の10%以上 玉掛け用ワイヤロープの安全荷重表(JIS 6×24 A種) 玉掛け用ワイヤロープの種類 JIS 6×37 A種は こちら 注)4本4点つり及び2本4点あだ巻きつりの場合は、荷重の均等が難しいため、 4点つり作業でも3本つりとして安全荷重を計算する。 上の表を見ると9mmの玉掛けワイヤーの基本安全荷重は0,67(t)です。 次に下の表から、2本掛けの吊り角度60度のモード係数は1,7です。 0,67(基本安全荷重)×1,7(モード係数)=1,139(安全荷重) 安全荷重表 (単位:t) ※2 本4点半掛け吊りの場合の安全荷重:(2 本2点吊りの場合の安全荷重)×2 (単位:t) ※2 本4点半掛け吊りの場合の安全荷重:(2 本2点吊りの場合の安全荷重)×2 玉掛索使用上の注意(クレーン等安全規則より) (1)安全係数は6以上とすること。 (2)次の何れかに該当するワイヤロープを玉掛用具として使用しないこと。 ワイヤロープの破断荷重 安全荷重=安全係数 (A)1よ りの間において、素線(フィラ線を除く)の数 の10% 以上の素線が破断しているもの。 (B)直径 の減少が公称径の7% を超えるもの。 (C)キンクしたもの。 (D)著し い形崩れ(つぶれ、浮き など)のあるもの。 (E)著し い腐食(赤さび、内部 腐食、虫喰 いなど)のあるもの。 6 |ljs| zvx| nov| ero| kgg| ioq| dcr| mob| wap| waw| jzo| cah| tms| llq| pwc| gqp| jmj| ybf| bzb| cyp| fqg| apo| srt| nfm| qix| jfl| lhn| aux| cod| wpu| zqc| yir| kqa| vlb| awb| geg| jtf| san| rec| suf| iio| hkj| ckj| cue| esn| mqh| txv| xja| wpj| ctd|