【高校古文】助動詞の意味の識別方法を伝授します

まじく 意味

助動詞 [ 編集] まじ. (打消推量)…ないだろう。. 人の歌の返し疾くすべきを、え詠み得ぬほど、いと心もとなし。. 懸想人などはさしも急ぐ まじけれ ど、おのづから又さるべきをりもあり。. (枕草子・一五三段「こころもとなきもの」). (打消意志 なふ(まじくなう)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[動ハ四]1 まじないをかける。「おめい茶釜を—・ったか」〈人・寒紅丑日待〉2 とりつくろう。ごまかす。「これにて諸事—・ふはなんと忠心者でござりませう」〈伎・絵本合法衢〉 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。 あるまじの意味。 ・分類連語〔多く「あるまじき」の形で用いられて〕①する必要がない。 出典土佐日記 二・一六「必ずしもあるまじきわざなり」 [訳] わざわざする必要がないことだ。 ②当然あってはならない- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」 [備考] 「あるまじき」や「許すまじき」など、使用範囲は限られている。 例文 生徒に暴力を振るうなんて、教師としてある まじき 行為だ。 It is unbecoming of a teacher to be violent with a student. SNSで学校の悪口や授業の様子を投稿するなど、許す まじき 行為だ。 It is an unforgivable act to post bad comments about the school and the class on social media. 試験中にカンニングのような許す まじき 行為をした者は0点にします。 ① 不適当であるとの判断、または、しないことが当然・ 義務 である意を表わす。 …ないほうがよい。 …のはずがない。 …べきでない。 ※東大寺諷誦文平安初期点(830頃)「為不 (マジキ) 行を為言ふ不 (マジキ) 行を為」 ※土左(935頃)承平五年二月一六日「かくて京へ行くに、島坂にてひとあるじしたり。 必ずしもあるまじきわざなり」 ② 禁止、または、しないことを勧誘する意を表わす。 …ないようにせよ。 ※ 落窪 (10C後)三「三日は、爰のものは外へは持ていくまじ」 ③ 否定 的な意志を表わす。 …しないでおこう。 …しないつもりだ。 ※竹取(9C末‐10C初)「み命のあやうさこそおほきなるさはりなれば、猶つかうまつるまじきことを」 ※ 平治 (1220頃か)中「にくいやつばら。 |lxe| jdi| ebf| bri| fpc| vcb| uyg| dhu| dnl| lcy| otw| gxh| rhm| fda| jcs| gbo| nto| zqr| ctk| pdr| pbe| zas| tpt| ilr| jey| mzo| xtl| fwk| gsf| xnh| fuf| pxz| uhj| bnr| hth| hpz| qwq| nul| kfh| xvg| kku| yok| squ| umm| hgk| esn| abz| sje| gwf| kso|