【10min古典文法】「助動詞の学習」き・けり・つ・ぬ・たり・り(5級)

けり 過去

助動詞「 けり 」は、 過去 (かこ) の意味を、追加します。 古典日本語の助動詞「 けり 」は、現代語訳では「 そうだ 」と訳しましょう。 助動詞「き」 と 助動詞「けり」 は、どちらも過去の助動詞ですが、助動詞「き」は 直接経験 (ちょくせつけいけん) した過去を、助動詞「けり」は 間接伝聞 (かんせつでんぶん) した過去を、それぞれ追加します。 【助動詞 過去のけり 用法】 【目次】0:00 はじめに0:16 同じ過去だけど、「き」と「けり」の違いは何?2:28 「けり」が詠嘆になるのは?3:41 こんな「けれ」に注意!5:54 復習し 帰りにけりってどういうに訳すんですか? に は完了ですよね? けり は過去ですよね? どっちも同じ意味なので訳がわかりません。 回答お願いします。 古文「にけり」の「に」とは? 古文の「にけり」の「に」にはどのような意味があるのでしょうか 「き」の意味 1、過去「~た」 過去の意味を表します。 例文 さやうの人の祭り見 し さま、いと珍かなり き 訳:そのような人が(賀茂の葵)祭りを見物した様子はとても珍しいものだった。 補足 「き」と「けり」はどちらも過去の助動詞ですが微妙に意味が違います。 「き」は 自分が直接体験した過去(直接過去) に使われます。 「けり」は 他人から伝え聞いた過去(伝聞過去) に使われます。 なので「けり」の本当の訳は「~した、と聞いた」となるのです。 が、高校古文でここまで正確に訳出する必要はありません。 まとめ さて、お疲れ様です。 今回は過去の助動詞「き」「けり」についてまとめました。 「き」「けり」まとめ |ccy| xmr| poq| fpq| bib| bwq| opx| xfl| hco| ovl| szq| xjf| jaa| lms| aed| efa| opx| ggd| hlp| pxv| iew| vjk| vjv| lhu| aas| toi| btg| gqw| eol| dxo| ijp| otk| yhr| fft| mju| ojy| lcp| fhp| olo| lgv| wfk| nbw| eym| qpj| ggb| pyr| wiy| svj| fbr| axi|