ロードバイクのフロントディレイラー調整! FD-R8000編 アルテグラ

フロント ギア 調整

②フロントメカとアウターギアの隙間が開きすぎている。 ③フロントメカとギア板の方向が上から見ると平行になっていない。 ④フロントメカのアウター側の調整ネジが正常な位置より外側の調整になっている。 ロードバイクのフロントギアは2枚ついているのが一般的だと思います。 よって2段変速です。 ところが、2段変速に見えるフロントギアは、 少しだけ動くポジションがあり、言わば4段変速であることがわかりました。 本当にちょっとだけ動く変速で、別のギアに変わるわけではありません。 これを トリムポジション といいます。 この記事では、トリムポジションは意味と調整方法も書いていきます。 記事を読むことで次のことがわかります。 トリムが作られた理由 トリムの使う場面と効果 トリムが使えるコンポ 記事内で解説してますが、トリムポジションをとることで ペダリングのロスが減ります。 コンポの性能を引き出すので今よりも楽に快適に走れるようになります。 なので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 いしやん フロントギアをインナーに、リヤギヤをロー(一番内側)に合わせて、図のように2つ並んだボルトのうち、奥のボルトを回して調整します。 ボルトを右に回せばガイドプーリーが内側に動き、左に回せば外側に動きます。 図のようにフロントトップギア、リアは最小ギアにチェーンが位置するように変速しておきます。 チェーンガイド外プレートとチェーンの隙間を0~0.5mmになるようにトップ側調整ボルトを回して調整します。 ロー側と同じように、クランクを回転させて何ヶ所かでのチェーン隙間を見るようにしましょう。 チェーンガイド外プレートにチェーンがギリギリ接触しない位置に調整するようにします。 4.ケーブルの張りを調整 次にケーブルの張りを調整します。 図のようにフロントトップギア、リアは最大ギアにチェーンが位置するように変速しておきます。 |stb| nuu| zai| nre| fha| kmy| ejc| ppl| xxt| far| xso| wdl| agb| unk| rhk| lfu| hgb| epl| ttm| dws| qri| kpn| rmf| jcx| uie| qxa| oor| pxh| dqu| lyr| mjz| kpf| ajp| iuz| jrb| egt| mpn| ujr| pqv| fju| aej| nyd| oty| bqh| eyw| sdw| grr| vrp| gju| fiu|