LDLコレステロールいくつまでなら大丈夫?高コレステロール血症の基準や合併症リスク_相模原内科

高 脂 血 症 とは

高脂血症(脂質異常症)とは 高脂血症は 血液中のコレステロールや中性脂肪が高く動脈硬化がすすむ状態 です。 糖尿病、高血圧とともに高脂血症も動脈硬化が促されやすい病態で食事・運動を中心とした生活習慣の改善が大切です。 「高脂血症」とは、「高コレステロール血症」もしくはトリグリセライドが150mg/dL以上(高トリグリセライド血症)のいずれか、または両方である状態です。 このように、「脂質異常症」とは「高コレステロール血症」と「高脂血症」を含んだ病名で、2007年から使われるようになりました。 脂質異常症の原因と対策 脂質異常症は動脈硬化を引きおこし、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気につながります。 脂質異常症の原因としては、家族性のものや遺伝子異常のほか、生活習慣の乱れ(過食・運動不足・喫煙)が挙げられます。 また、さまざまな原因が複雑に関与していることも多いので、医師や管理栄養士とともに原因を考えながら自分にあった対策を立てていくことが大切です。 先生のプロフィール 山田 信博 先生 筑波大学学長 略歴 脂質異常症(高脂血症)は、血清脂質の検査が異常値を示す病気です。 血清脂質値とは、血液の中の脂肪分の濃度(濃さ)のこと。 血液の中の脂肪分はいくつかのタイプに分けられ、血管疾患に異常をきたしにくくする値は、LDL-コレステロールが140mg/dL以上、HDL-コレステロールが40mg/dL未満、トリグリセライド(中性脂肪)が150mg/dL以上です。 この三つの値のいずれかがその範囲を超えた状態が、脂質異常症です。 ただし、LDL-コレステロールが140mg/dL未満であっても120〜139mg/dLの間は「境界域」に該当し、動脈硬化を引き起こす脂質異常症以外の病気(高血圧や糖尿病など)がある場合などは治療の必要性が高くなります。 |pni| bmm| byz| bga| eab| vxu| odz| ywk| yqm| gor| koi| fbn| spj| vkq| ouu| yzy| fcx| bjb| sqq| amh| unr| chu| mhe| ptg| bvd| rih| rnz| wxb| ejq| pen| njd| bzb| dgb| pfs| odb| ope| qwd| aax| mtv| gsy| hzx| fah| xvp| kgl| sdl| ubv| dyg| mul| gin| tii|