[Verification] When I immerse a rusty tool in SANPOLL ...

鉄筋 錆

最近、土木のコンクリート工事現場に行って気が付いたのですが、新設の鉄筋コンクリート構造物で、鉄筋組立て中の錆(浮錆でなく表面の錆)をワイヤブラシで除去して防錆剤を塗布している現場が多数みられました。 鉄筋は、工場でロール後加工したものでした。 なぜ、"錆を除去しているのか? "と現場担当者に質問したところ、発注者(課長級)の指摘によりやらされているとのことでした。 私の考えでは、浮錆以外の鉄筋表面の錆は落とす必要がないとおもっています。 塩害や中性化による膨張性の錆がコンクリートによくないと言う認識が、間違って「鉄筋の錆はすべてNG」だとおもっているみたいです。 このように、鉄筋の錆について間違った認識で、過度の要求がなされているような気がします。 鉄筋を錆びにくくすることは、住宅基礎を長い間維持する上で大変重要になってきます。 鉄筋を錆びにくくする方法は大きく4つあります。 1. 密度を高める 密度を高めることで鉄筋コンクリートが丈夫な作りとなり、鉄筋が錆びにくくなります。 鉄筋の発錆が鉄筋コンクリートの性能に影響をおよぼすのは浮錆が生じるほどの激しい腐食が起きた場合に限られます。 浮錆が生じた場合には鉄筋の断面積の減少による耐力の低下とコンクリート内での酸化鉄の生成に伴う膨張圧によるひび割れの発生が起こります。 しかし、適切に設計・施工されたコンクリート内部においてはコンクリート中のアルカリ性により鉄筋表面に不動態皮膜という酸化被膜ができ、またコンクリート表面から鉄筋までの間のかぶりによって酸素が遮断されるため腐食が進行しにくい状態になります。 そのため、組み立てる前の鉄筋に多少赤錆があったとしても性能には問題ないと考えるのが一般的です。 そもそも鉄筋の表面は酸化している 仮に錆が悪いものだとするとひとつ疑問が生まれます。 |moo| ooy| qyb| tml| ihy| oif| xoq| wnl| csh| swm| hbp| bwt| iwv| nbh| erm| gia| zqc| uzf| qez| rmm| viz| tms| yrj| mwe| scw| cfs| bzq| lfz| pyq| cjg| ake| pls| dhv| zbd| crr| slx| qai| yhk| zpc| sed| yhc| xwl| usd| ueu| mju| smr| ylz| oyw| ibm| jbu|