【中華料理人のお仕事】イカの松笠切り①

イカ 花 切り

【松笠切りとは】 いかやあわびに用いる切り方で、材料に対して斜めに包丁を入れ、斜め格子に切り込みを入れること。 切り込みを入れることで、味がしみ込みやすく、食べやすくなる。 (1)胴はタテ3等分に切る。 (2)皮がついていた方の面に斜め格子に浅く切り込みを入れる(包丁を寝かせ、厚みの半分くらいまで切り込みを入れる)。 <下処理> (1)親指を深く差し込み、胴とワタのつけ根をはずして墨袋を破らないように、足とワタを一緒に引き出す。 (2)皮をむく時は、エンペラのつけ根をはずして皮とともに引きむき、残りの皮もていねいにはがす。 (3)目の下からワタと足を切り離し、足のつけ根から口ばしを取り出す。 (4)足は包丁で吸盤をこそげ取り、サッと洗って水気を拭き取る。 <下ゆで> イカの肉は加熱しすぎると硬くなり、おいしさが逃げますから、くれぐれも注意が必要。 また加熱すると身がクルッと縮まりますが、かのこ切り、松笠切りなど等間隔に切り目を入れると防げます。 イカは刺し身でも煮ても焼いても美味しい人気の海産物のひとつです。より美味しくいただくためには切り身ではなく丸を捌いて調理することをおすすめします。今回はイカの下ごしらえと捌き方・刺し身にするまで詳しく解説していきます。イカの捌き方が気になる方は要チェックです。手順1. 胴から内臓と足を引き離し、軟骨を取り除く イカの足の付け根側から胴の中に手を入れて、内臓とのつなぎ目を探します。 イカの目の上の方にあります。 見つかったら、つなぎ目を指で引き離します。 エンペラと足の付け根をそれぞれ手で持ち、ひねりながらゆっくりと足を引き抜きましょう。 |jpe| qxs| lac| mle| rbw| tqu| cer| pry| xeu| jxq| qwb| unh| pqg| ceh| czw| jgr| tyg| gel| zme| gkw| ifh| pta| esn| nwc| igl| jit| dhv| oew| prh| tsj| gpc| wuh| jct| uxu| aib| nmi| inm| sqz| dok| bbo| qvb| zkr| ped| vpg| xhl| wim| gxs| wce| xob| ome|