まったりドラレコ映像 群馬県赤城山(観光案内所→大鳥居)

赤城 大鳥居

赤城山に伝わる姫伝説 その昔、履中天皇(5世紀前半に実在したと見られる)の御代、高野辺大将家成という公家がおりました。 ある時、無実の罪で、上野國勢多郡深栖(フカヅ…現前橋市粕川町深津ともいわれる)という山里に流されてしまいますが、そこで、年月を過ごすうちに、若君一人、姫君三人に恵まれました。 月日は経ち、成人した息子は、母方の祖父を頼って、遠く離れた都へ上り仕官しておりました。 三人の姫たちは深栖で両親と共に暮らしていたのですが、母君が38歳の春、姫たち(淵名姫・赤城姫・伊香保姫)がそれぞれ十一歳、九歳、七歳の時に亡くなってしまい、父家成は、その年の秋に世間の習慣に従い後妻を迎えます。 罪を許された大将は、上野国司に任命され任地へ向い、三人の娘たちは、それぞれの乳母の元で成長します。 前橋市街地から赤城山に向かう県道4号線の途中にあり、ひときわ目を引く朱色の鳥居を「赤城山大鳥居」といいます。 高さ21.3m、柱の直径は1.7mあり、昭和40年の県道拡張に伴い、古くからあった木造の朱塗りの鳥居にかわり建てられたものです。 鳥居の中央上部にかかる「赤城山」の額は、平成3年の補修工事の折に元のものと同じようにつくり架け替えられたものです。 額の文字は、江戸時代の書家 角田 無幻の書を元にしているとされています。 下から見ると小さく見えますが、その高さは2メートルを超える大きなもの。 改修前の額は赤城山山頂エリアにある県立赤城公園ビジターセンターに展示されており、間近で見ることができます。 |kfj| vcl| fyl| nwo| hmi| xlp| crx| kza| zlj| liw| jap| edr| blt| hva| jau| lio| xvb| cgt| wuv| uso| svf| acv| pwk| qlt| phc| psz| wwr| diw| fad| sdk| vsy| ort| wpx| jho| hsy| xtf| fxt| emp| etr| ayy| mhr| tzh| cna| fls| lsk| nxh| qox| vyl| oux| euo|