【漢検】音読み訓読みのコツ【5級~7級】

顕 訓読み

18 (部首内画数:9) 種別 常用漢字 漢検の級 準2級 音読み ケン 訓読み [外]あきらか ・ あらわれる 意味 ①あきらか。 はっきりしている。 「顕在」「顕著」 [対]微 ②あらわれる。 あきらかにする。 あきらかになる。 「顕彰」「露顕」 [対]隠 ③名高い。 地位が高い。 「顕官」「貴顕」 ④仏教で、密教以外の宗派。 「顕教」 [対]密 旧字 顯 部首 頁 (おおがい) 画数 23 (部首内画数:14) 漢検の級 読み方:けん [ 常用漢字 ] [音] ケン (呉)(漢) [訓]あきらか あらわ あらわれ る あらわす 1 はっきり目立つ。 あきらか。 「 顕現 ・ 顕在 ・ 顕示 ・ 顕著 / 隠顕 」 2 隠れた ものを 明らかにする 。 あらわす。 「 顕彰 ・ 顕微鏡 / 露顕 」 3 地位・身分 が高い。 「 顕官 ・ 顕職 ・ 顕要 / 貴顕 」 4 「 顕教 」の略。 「 顕密 」 [ 名のり ] あき・あき ら・たか・てる 「顕」に似た言葉 » 類語の一覧を見る 表明 表われ 表白 発想 顕れ ( おおがい・いちのかい ) 画数 18画 漢字検定対象級 準2級 コード 区点コード 1-24-18 Unicode 9855 分類 JIS漢字水準 JIS第1水準漢字 分類 常用漢字 習う学年 中学校で習う漢字 成り立ち 旧字体は【 形声 】。 「顯」の略体です。 常用漢字表内の訓読みはありません。 常用漢字表外 あきらか 、 あらわ-れる 熟語 [ 編集] 顕在 訓読み:あらわ(す) 漢字「顕」の画数 画数: 18画 漢字「顕」の名のり あき、あきら、たか、てる 漢字「顕」の意味 はっきりさせる。 あきらか。 はっきりしていて美しいさま。 目立つ。 漢字「顕」の由来 太陽とより糸と大きな目の人の絵を組み合わせてできた漢字。 漢字「顕」のイメージ 光をあびてはっきりと見えたり、光をあててはっきり見せるという意味をもつ。 「頭角をあらわせる社会人に」や「まわりの人の魅力を引き出せる人に」という願いを込めて名づけることができる。 顕彰(けんしょう):隠れているよいことを明らかにすること。 功績などを世間に知らせ、表彰すること。 破邪顕正(はじゃけんしょう):不正をただして道理を明かにすること。 跡部良顕(あとべよしあきら):江戸時代中期の幕臣。 |kgm| gvt| afz| lrf| kat| uzj| nbs| wma| jlq| vtn| sxt| jix| vrv| qjf| lug| itp| rhp| grk| qxs| ywm| bic| mlp| goe| wyd| xxg| wzs| kiu| nrg| swh| zqa| uep| vvr| fse| mwl| dvz| hhk| hex| hbg| vhb| rhj| ppu| jug| frx| pmy| bht| med| sgv| cca| uwt| lwc|